ものすごいマニアという訳ではないが、
きっとほとんどの大人が共通言語で何時間でも語り合える題材だと思う。
ジブリ。
もはや日本の文化といっても過言ではない。
その中でもナウシカは秀逸すぎる。
アニメの枠を遥かに超えている。
映画、TVバージョンも最高だが、原作バージョンがこれまたスゴい。
奥が深すぎて気分が悪くなってしまうくらい。
嫌というほど人間の強欲さや本質が見えてしまいます。
これをあのラピュタをつくった人が考えているのか・・・と
どうしてもつながらなかった。
もっともナウシカの原作の本当の意味は未だに理解できていないと思っている。
それほど奥が深い話だ。
タロウがこの作品を目にすることはあるのだろうか・・・。
あれから20年くらい経つが、今日までジブリはたくさんの作品を
世に送り出している。
宮崎監督が「これで最後の作品だ!」と言っていたことを覚えているが
それからも何事もなかったように、次々作品を出しているのがわからない。
しかし、出す作品すべてがすばらしい。
毎年夏だったかな?
3週連続ジブリアニメ祭とかでテレビでしているので
必ず録画している。
ラピュタ、トトロ、千と千尋あたりは、もう何回みたか分からない。
でも見る度に心が洗われる気持ちになる。
ジブリは、「こころの浄化」アイテムだ。
0コメント